スズメバチの巣

山ぼうし

2009年05月26日 15:42

昨日は午後から陶芸教室へ行ってきました。

前回の時に先生がみんなに見せてくれた

スズメハチの作り始めの巣。

前回はデジカメ持っていかなかったので

今回持参し撮って来ましたよ



トックリをひっくり返したよう形

先のほうにあの模様がでています

ココは作品を焼き上げた時に保管する部屋の入り口で

危険なので先生が中の蜂さんは退治したそうです。

                                                    

私の作品はそば猪口が2つ出来ていました。

素焼き、本焼きと完成まで2回焼くのでそのたびに

締まって小さくなるのです。

それを想定して作ったけど、やっぱり小さかったです

は~がっかり・・・



イラボという釉薬で茶色く縞模様になるのが特徴です

色はきれいに出たけど、大きさがいまいちでした。

満足な作品はなかなか出来ないのが

また私の制作意欲を揺さぶります

関連記事