スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト  at 

2008年09月30日

オリーブの実!

知らぬ間にオリーブの実が紫色になっていました



これが8月のオリーブです。




オリーブと言えばまず思い浮かべるのが

オリーブオイル。だけどこの枝にはあと3粒しか付いてません

3粒じゃあ何にも出来ないですよね

何か実を有効活用する方法知っていたら教えて欲しいです

     四葉のクローバー          四葉のクローバー          四葉のクローバー                          

日曜日に伊豆シャボテン高原へ行ってきました

10年以上も前に行ったっきり久しぶりです

が、施設も、大きなサボテンたちもそして

チンバンジーの学習発表会も昔とまったく変わらずでした。

唯一こんな動物いたかな~っと思ったのは



剥製?っと疑うくらい微動だにしません

何の動物か分かりますよね~



カンガルーはお食事中です。

夢中になってキャベツをほおばっていました

手を伸ばせばシッポに触れる距離だけど

くるっと振り返ってパンチ食らうと怖いので

触るのはやめました。
  


Posted by 山ぼうし  at 15:06Comments(4)個人的なお話

2008年09月27日

ドレットヘアー?



じゃ~ん

ドレッドヘアーのようですよね

ケイトウの仲間です。

だら~っと垂れ下がって咲いています

この色の他にグリーンもあり

触ってみるとモコモコとしています

200円で販売中です

     四葉のクローバー          四葉のクローバー          四葉のクローバー                          



またもやじゃじゃじゃじゃ~ん

やさしいお客さんが

東京へ行った帰りにお土産を持ってきてくれました。

私は明日28日お誕生日なんですけど

もちろんそんな事は知るはずないでしょうが

私が大好きな栗三昧です

栗のミルフィーユ・モンブラン・栗茶巾・栗おこわです。

どれも有名なお店で買ってきてくれたみたいです

こんなにたくさんの栗を見の前にしてテンション↑↑face05

今夜は栗の夢が見れそうです♪

  


Posted by 山ぼうし  at 16:13Comments(4)花屋でのお話

2008年09月26日

トイプーその後

昨日のブログで出し惜しみしたトイプー話

山ぼうしのスタッフがトイプードルを探していて

昨日やっと買うことが決まったのです

写真は昨日の昼間に見に行った時のものです。
(私もちゃっかり付いていきました)



まずは見に行くだけだったのでしょうが、

あまりにもかわいい子犬だったので即買。

そこは犬の美容院なので、シャンプーして夕方お店に

届けてくれる事に、で、その飼い主は自転車通勤のため

私がわんこを家まで届けたわけです。

生後2ヶ月なので本当にちっちゃな縫いくるみのよう!

3匹の兄弟で一番元気な子にしました。

上の写真ではゲージにしがみついてきていた子です。



この子1日たってもまだ名無しだそうです。

ちなみに我が家はペット禁止のアパートですが

1日くらいならレンタルしてくれるそうです。やった~

          四葉のクローバー          四葉のクローバー          四葉のクローバー

                         
美しすぎるグラジオラス!

グラジオラスって昔からある花。というイメージがあります

だけどこのグラジは新しい種類できれい



プリンセスマーガレットローズ

先日のお花の教室でも使いました。

お花の教室といえば、使った花材で黒米がありました



よーくみると赤っぽい毛が生えてます

分かります?!
  


Posted by 山ぼうし  at 16:30Comments(2)花屋でのお話

2008年09月25日

秋のアレンジ

ブログ更新久しぶりです

お彼岸中は忙しく働いていました。

忙しいのは中日の23日までで、昨日は

フラワーデザイン教室がありました。

テーマは【秋のアレンジ】



花材

グラジオラス・黒米・スカシ百合・スプレーキク
ススキ・かぼちゃ(プッチーニ)・リンドウ・ホトドギス

かばちゃのプッチーニご存知ですか

食べられるかぼちゃです

先日スーパーでも見かけました。



レッスン中「おなかが空いたら食べても良いですよ~」

と冗談で言ったけど誰も笑ってくれませんでした。face07

おまけ



トイプーです。この話は明日!
  

Posted by 山ぼうし  at 15:58Comments(2)フラワーデザイン教室

2008年09月18日

コルチカム

水も土も光もいらない『コルチカム』の球根に

もうすぐ花が咲きそうです

茶色い皮を破ってにょき~って芽が出てきてます



ピンク色の花が咲き、花が咲いた後には

土に植えてあげると、来年からは土からにょき~って咲いてくれます

四葉のクローバー 四葉のクローバー 四葉のクローバー                         

日に日に寒くなりお店にあるクランベリーも

緑の実から赤く色づき始めました。



天気予報が気になります。だって花屋が忙しくなる

お彼岸の入りにあわせて台風直撃の予報。

市場に注文してある菊類キャンセル出来るものなら

したいくらい弱気になってしまいます。

追伸

お彼岸ウィークはブログ更新お休みします
  


Posted by 山ぼうし  at 15:51Comments(0)花屋でのお話

2008年09月13日

新作プリザーブド

先日の見本市で仕入れしてきました商品が

続々入荷しています。

かわいい秋のプリザーブドも入りました。



フェルトに包んだアレンジです。

ちょっとしたプレゼントにも良いですね

新作アレンジ←コチラで紹介しています。

      四葉のクローバー          四葉のクローバー          四葉のクローバー                        

前日の日記で紹介したシュークリームを買った場所に

ブタちゃんがおりました。

小さな小屋に下はアスファルトのままで直射日光があたっています

小屋を覗いたら、寝ていたブタは起き上がって

くるくるのシッポをフリフリして近寄ってきました。

触ってみると毛がすごい硬いんです

なんだかそのブタの環境がかわいそうで

心が痛んでしまいました

  


Posted by 山ぼうし  at 12:02Comments(0)花屋でのお話

2008年09月12日

食べられません『コンペイトウ』

シャコバサボテンが入ってくると『今年もあと少し』

と言う感じがしてなりません。

そのうち、シクラメン、ポインセチアが入り始めれば

ますます年末ムードです。

暑くて暑くて~て言っていたのはつい最近なのに

もう今年も3ヶ月で終わりですものね~

シャコバサボテンの“コンペイトウ”です。



蕾を鑑賞するお花です。

花が咲いてしまうと他のシャコバと変わりなくなりますが

蕾の状態はコンペイトウのように角が四方に出ていて

かわいいのです。

HPに載せてありますコンペイトウ←ここから見てね

      四葉のクローバー          四葉のクローバー          四葉のクローバー

                           


先日配達の帰りにシュークリームを買ってきました。



10個で690円?確かそのくらいのお値段です。

写真で分かるでしょうか

皮が厚くてしっかりしてるんですよ

食べ応えがあるシュークリームです。

最近のお気に入りですheart 05

  


Posted by 山ぼうし  at 15:47Comments(0)花屋でのお話

2008年09月11日

フラワーアレンジ

昨日は1ヶ月ぶりのフラワーデザイン教室でした。

8月は夏休みにしたので、生徒さんと会うのも

7月からですから2ヶ月ぶりです。

みんな元気で、また仲良くわき合い合いと

アレンジをしている姿をみて私もうれしくなりました。

昨日のデザインはコチラ



花材

トルコキキョウ・リンドウ・デンファレ・アイビー・ガーベラ

お花屋さんならリボンもチョチョイと作れちゃうけど

生徒さんたちにはリボン作りがとても大変な様子。

だけど、かわいく作ったリボンを付けて完成

難しいアレンジほど出来上がった喜びは多きものです。

     四葉のクローバー          四葉のクローバー          四葉のクローバー                         



私の、大好物栗おこわ

前にブログで栗が大好物です。と書いたら

私のブログファンから差し入れが届きました。
(この日記を見たら怒るだろうな~)

その方はとってもグルメでらっしゃるのです。

差し入れして頂くものは珍しかったり食べた事ない

ものばかり。

しかも、今回も最高の栗おこわです。

調べてみたらサイトがありました米八さんです。

この場をお借りして、とって美味しかったです。ごちそう様でした。

  


Posted by 山ぼうし  at 16:05Comments(2)フラワーデザイン教室

2008年09月09日

ポンポン菊

市場から帰ってくると店長がソファーで寝ています

ぎっくり腰のようで動けずにいました。

お昼ごはんは食べたけど、お店にいても

何も出来ないからと、早退してしまいました。

いつも行っている整体の先生は出張で予約が

明日の朝しか取れないとのこと。

その整体の先生がすごい先生です。

私も前に首を寝違えてしまい、その日は午後から

お花の教室があったので、なんとか直してもらいたい

と駆け込みました。

初対面でしたが「いた~~~~~」「んがああああ」など

悶絶とはこの事かというほどうめき声を上げてしまいました。

でも終わった時は全然曲がらなかった首がくるくる

回ります。でもあまりに痛いからそれからは行っていません。

     四葉のクローバー          四葉のクローバー          四葉のクローバー                         

今日のお花はポンポン菊

ピンポン菊とも呼ばれていて、まさにピンポン玉のように

まんまるです。



触ると乾く花びらがぎっしりと詰まってる感じ。

お花屋さんには秋のお花がどんどん入荷しています。
  


Posted by 山ぼうし  at 16:11Comments(2)花屋でのお話

2008年09月06日

フォックスフェイス

黄色い実がキツネの顔に似ていることから

『フォックスフェイス』の名前が付いています。




お絵かきするとキツネに見える?

絵のセンスがないのがバレバレです

切花で出荷されるのが多いですが、鉢植えが入りました。



詳しくはホームページを見てね

*スイマセン現在売り切れです。

 四葉のクローバー          四葉のクローバー          四葉のクローバー
                          

ミニストップのCMで気になっていました

『白桃パフェ』

昼休みにわざわざ買いに行ってきました。



桃が凍っていてイメージと違ったけど

桃たっぷりで食いでがあります。

  


Posted by 山ぼうし  at 15:15Comments(2)花屋でのお話

2008年09月05日

コルチカム

コルチカムが入荷しました。

球根むき出しで、そのままテーブルに置いておくだけで

花が咲く丈夫な植物です。



1つ200円で販売。

花が咲いたら、土に植えてあげると来年も咲きます。

     四葉のクローバー          四葉のクローバー          四葉のクローバー                         

昨日の晩御飯は冷やし中華

去年見つけてからこればっかり買っています。



【誰にも教えたくない冷やし中華】

このネーミングとシンプルなグリーンなパッケージに

惹かれてしまいました。

味もgoodです。



焼豚は隣のお肉屋さん自家製の焼豚です。
(これがめちゃうまなの)

キュウリがなかったのでモヤシたっぷり

ブロッコリースプラウトで緑をプラス

真ん中に乗っている茶色いのは

たっぷりの梅肉です。

これにゴマだれをかけて頂きます

盛り付けは上手じゃないけど味はサイコ~!です。


  


Posted by 山ぼうし  at 15:55Comments(2)花屋でのお話

2008年09月04日

ミニ観葉

今朝も歩いて出勤しました。

自宅から20分ほどでお店なので、ちょうど良い運動です。

切り花の仕入れ(市場)の日(月、水、金)は朝が早いので

どうしても車ですが、それ以外の曜日は

歩いてくるようにしています。

歩いていると季節の移り変わりを感じられます

いつもミンミン、ジビジビうるさいセミが

ツクツクボ~~~シという鳴声に変わっていました

『ツクツクボウシは7月から発生するが、この頃はまだ数が少なく、

鳴き声も他のセミにかき消されて目立たない。

しかし他のセミが少なくなる8月下旬から9月上旬頃には鳴き声が際立つようになる』

そうです。調べたらそのように書いてありました。

     四葉のクローバー          四葉のクローバー          四葉のクローバー                         

ミニ観葉は観葉植物が小さくなったミニチュアみたいな

植物で、人気があります。

今日は鉢物の仕入れでまた小さなミニ観葉が入りました。



ちっちゃいでしょ~

これがまたかわいいワイヤーで作った猫ちゃんに

セットされる仕組みになっています



ネコちゃんの他に、イルカ、自転車、滑り台などがあります。

ミニ観葉とネコちゃん←詳しくはコチラから見てね


  


Posted by 山ぼうし  at 15:49Comments(0)花屋でのお話

2008年09月03日

お祝いのアレンジ

ホームページからご注文いただき

本日開局祝のお届けをしてきました。

開局と聞いて、郵便局?ラジオ局?と想像しましたが

薬局です。病院なら開院ですね



スタンド付きのアレンジです。

オレンジと白い百合グリーンの配色でというご希望です。

カサブランカ、シンビジューム、オレンジーナ(バラ)

グロリオサ、キイチゴ、アイビーなど

ご注文主は札幌の方です。ホームページがなければ

ご縁はなかったと思います。

ご注文ありがとうございました。

     四葉のクローバー          四葉のクローバー           四葉のクローバー                          

昨日予告したとおり、午前中はお店を閉めて

見本市へ行って来ました。

暮れに売れるシンビジュームを入れるバスケットや

秋の寄せ植え用のテラコッタなどいろいろ仕入れてきましたので

また商品が到着次第紹介したいと思います。

見本市の目玉と言っていい

大きなダンボール(2人でないと持てないほど)に

いろんな商品を詰め込んで3000円というのがあるんです

それは大変お買い得なためオープンしてすぐ売れてしまうのですが

今回はそれをゲットできました。



このブログを見てくれている方なら

「あ~~~」と思うはずです

藁で出来たブタ、アヒルシリーズです。

これ、首だけで、木の枝が付いてピックになっています。

50以上入っていました。

ちょっと古いけどどんだけ~ってほど詰め込んでみました。

  


Posted by 山ぼうし  at 16:46Comments(2)花屋でのお話

2008年09月02日

イチゴの花

ポット苗で売っていたピンクの花が咲くイチゴ

たった1つ売れ残り、そういう一つは

なかなか売れないものです。

テラコッタに植え替えて、店舗裏で育てていました

今朝見るとイチゴがなっています

でも超こつぶのいちごちゃんです。



これから膨らんでくるのでしょうか?

しげしげ眺めていたらカサッと動く物が!トカゲです

きっとイチゴを食べに来たんだと思います。

大きくなったら食べようと思っていたけど

今回はそのトカゲに譲る事にしました。

      四葉のクローバー          四葉のクローバー          四葉のクローバー
                         



ヤブランの花が咲き出しました。

この花を見ると秋だな~って思います。

8月の終わりから咲き始め10月くらいまで咲いている

花の期間が長く、花が終わると黒い実を付けます。

このヤブランは斑入りヤブランです。

追伸

明日3(水)は見本市へ仕入れのため、午前中はお休みとなります。

  


Posted by 山ぼうし  at 15:33Comments(0)花屋でのお話