2009年03月10日

いい香のするラン♪

いい香のするラン♪

1つ1つの花はミリ単位の小さな花

デンドロキラムというランの種類です。

いい香のするラン♪



このお花の特徴は長く枝垂れる尾っぽのような花


そして、香りです。


手軽に育てやすいランとしても人気が出てきています


デンドロキラム←詳しくはコチラから見てね♪





同じカテゴリー(花屋でのお話)の記事画像
お盆です~
お正月のお飾り完成!
クリスマスのプレゼント★セロシアキャンドルケーキ★
ビオラ新色!レフトブルー
サボテンの魅力とは?
塩害のクリスマスローズ
同じカテゴリー(花屋でのお話)の記事
 シーメイリー (2013-09-13 15:25)
 お盆用ホオズキ (2013-08-02 15:16)
 夏の花 ゲンペイカズラ (2013-06-18 14:21)
 グリーンネックレス (2013-06-04 13:19)
 地場野菜 (2013-05-28 11:52)
 母の日のおすすめ~ (2013-04-26 15:16)

Posted by 山ぼうし  at 15:29 │Comments(4)花屋でのお話

この記事へのコメント
しだれている~^^。 

しだれ系の蘭をみたのは 始めてです♪♪

しかも香りが良いのですね(本物をみたいなぁ)
Posted by あびあび at 2009年03月10日 16:14
初めてみました
とっても可愛い蘭ですねぇ
家の母凄い蘭が好きで、見るとすぐ買ってくるのだけど
手入れが悪いのか、なかなか二度咲かせることが出来ません
蘭って難しいんですね
香りも良いなんて、一度本物見ていみたいなぁ
Posted by トットちゃん at 2009年03月11日 00:31
あびさま

この蘭は1鉢が小さいですが
寄せ植えにしてみると
迫力がありますよ。

育てやすいのが一番いいですね♪
Posted by 山ぼうし山ぼうし at 2009年03月21日 14:15
トットちゃん

こんにちは
蘭は難しいというイメージがありますよね
温度の管理が一番大変です。
すんなりと毎年咲かせる方もいますが
きっと置いている環境がいのでしょうね。
Posted by 山ぼうし山ぼうし at 2009年03月21日 14:17
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
いい香のするラン♪
    コメント(4)