2012年12月18日

お正月のしめ縄飾り

                             今年も去年と同じくしめ縄職人のもとへ

お正月の玄関飾りを作りに行ってきました

『今年はこね~かと思ったよ』

迷惑だろうと思う、手取り足取り教えても

やり直さなきゃならないし。

ご苦労お察し致します

『自分でやりゃ~どんだけ、てーへんかわかんべ』

去年作って大変さが分かり、今年は来ないだろうと

思っていたらしい。

迷惑半分、うれしさ半分だろうか・・・

今年も新しいお飾りに挑戦

まずはシンプルな

P1030224.JPG

しめ縄 雅 MIYABI

松、プザーブドローズなどで装飾

去年一番人気だった

P1030221.JPG

華 HANA

洋風な雰囲気のお正月リース

そして

P1030220.JPG

長さ70センチもある豪華な

毬 MARI

もちろん国産のわらと稲穂で手作りしたお飾りです。

大正赤穂という稲穂は職人がお飾り作りのためだけに

育てた稲穂で、早くに刈り取るので

わらが青々しているのが特徴

プレゼントにもおすすめです。

ご予約こころよりお待ちしています




同じカテゴリー(花屋でのお話)の記事画像
お盆です~
お正月のお飾り完成!
クリスマスのプレゼント★セロシアキャンドルケーキ★
ビオラ新色!レフトブルー
サボテンの魅力とは?
塩害のクリスマスローズ
同じカテゴリー(花屋でのお話)の記事
 シーメイリー (2013-09-13 15:25)
 お盆用ホオズキ (2013-08-02 15:16)
 夏の花 ゲンペイカズラ (2013-06-18 14:21)
 グリーンネックレス (2013-06-04 13:19)
 地場野菜 (2013-05-28 11:52)
 母の日のおすすめ~ (2013-04-26 15:16)

Posted by 山ぼうし  at 11:38 │Comments(0)花屋でのお話

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
お正月のしめ縄飾り
    コメント(0)